業務スーパーの「なつめチップス」との出会い
リブートダイエットを始めたおかげで、食材選びが大変なシアニンです(笑)。
業務スーパーのお世話になることも多いのですが、そこで発見したのが「なつめチップス」なる代物。
最初ナツメヤシ(デーツ)のチップスかと思ったのですが、中国や韓国で食されている果実で「棗」と書くそうで、全くの別物。
このなつめチップス
・砂糖不使用
・ノンフライ
ということで早速購入して食べてみました。
業務スーパーの「なつめチップス」のお味は?
なつめチップスを食べた感想は、
・サクサクしてる
・結構固い
・たまに超固い
・ほんのり甘い
・少しで十分
こんな感想ですね。まずくもないけど、すごい美味しいわけでもない、素朴なお菓子といったところでしょうか。
噛み応えがあるので、おやつにちょうどいいですね。
紅茶に入れたりして、食すのがお洒落らしいですよ向こうでは。
業務スーパーの「なつめチップス」の栄養価は?
公開されているの情報だと、1袋(80g)で、
●エネルギー:307kcal
●タンパク質:4.9g
●脂質:0.7g
●炭水化物:70.2g
●食塩相当量:0.1g
やっぱり、カロリーは高めですね。食べ過ぎには注意しましょう。
そして「棗(なつめ)」の栄養価も調べてみました。
鉄分などのミネラルも豊富で、食物繊維や葉酸も豊富という「超栄養食材」だったんですね。
これはリピート確定じゃないですかね?私の中での「健康にいいおやつランキング1位」になりました。早速追加購入してこようっと。
業務スーパーの「なつめチップス」まとめ
というわけで今回は、業務スーパーの「なつめチップス」が超栄養食材だぞ!という話でした。
ネットで手に入らないかな?と思って探したら、「1000gで3850円」のなつめチップスを見つけたので紹介しておきます。ほかの商品は業務スーパーのなつめチップスと比較して、値段が高いんですよね・・。
なつめチップス以外にも体に良い食材はたくさんあります。こちらの記事では「体に良い炭水化物」をランキング分けしました。私たちの体は食べたもので作られます。少しでも良いボディにして、充実した毎日を送りたい方はぜひチェックしてみてください。
それでは私は業務スーパーに行ってきますので、どうぞよしなに。