イメトレってほんとに効果あるの?
今回はこんな疑問にお答えします。
イメージトレーニングが、本当に運動のパフォーマンスアップに効果があるのか?を調べた研究をもとに解説していきますよ。
また、イメトレは運動前にどのタイミングでやればいいのか?と言うことも解説します。
この記事の内容
・イメトレの効果
・イメトレのタイミング
イメトレの効果の研究
チュニジアで2014年に行われた研究では、16人のアスリートを対象に次の3つの条件でスプリント走に挑んでもらいました。
1.イメトレ ベストの結果を具体的にイメージする
2.感覚刺激 頬をピチピチ叩くような、高見盛がよくやるやつ
3.そのまま走る
その結果は、
1.イメトレのみ30mスプリントのパフォーマンスが高まった!
2.16人中14人のタイムが縮まった!
3.10mのスプリントでは効果が見られなかった!
イメトレだけが、30m走のタイム短縮の効果があったんですね。
体をバシバシ叩いたりするのも効果がありそうですけどね・・。格闘技とかには効果があるんでしょうか?
イメトレの効果の持続時間は?
続いては、イメトレの効果持続時間についての研究にを解説します。
こちらも先ほどと同じチュニジアの研究なのですが、16人にアスリートにイメトレしてからスプリントしてもらう際に、次の条件で走ってもらいました。
・1分後
・2分後
・3分後
・5分後
その結果は、
「2分後まで」イメトレの効果確認することができた!
つまり、イメトレをしてから2分以内に運動を始めないと効果は望めない!んですね。
イメトレを行ったらすぐに運動に取り掛かるようにしましょ。
イメトレの効果まとめ
今回は運動のパフォーマンスアップさせる、イメージトレーニングについて解説しましたが、ポイントは、
ポイント
1.イメトレは運動のパフォーマンスをアップさせることができる!
2.イメトレしてから2分以内に運動を始める!
ということになります。
例えば、ベンチプレスを始める前にパフォーマンスをアップさせたいのであれば、
1.目標とする重さのベンチプレスを上げるところを、具体的に細かくイメージする
2.イメージしたらすぐにベンチプレスに取り掛かる
このようにやっていただくのがベストかと思います。
運動以外にも、仕事などに生かすこともできるかと思いますので、試してみて下さい。
他にも、運動のパフォーマンスアップさせる方法としては、クレアチンのサプリを摂取する方法もあります。
こちらの記事は、30種類以上の国内外のクレアチンサプリを比較した結果おススメのサプリを紹介してますので、よかったら参考にしてください。
今回のテクニックを実践して、運動を快適に行うようにしてくださいね!それではまた。
関連記事
参考文献
Hammoudi-Nassib, Sarra et al.(2014)Time Interval Moderates the Relationship Between Psyching-up and Actual Sprint Performance
Hammoudi-Nassib, Sarra et al.(2014)Time Interval Moderates the Relationship Between Psyching-up and Actual Sprint Performance