今回は、狩猟採取民は西洋人よりも幸福に過ごしているぞ!という話です。
僕はパレオダイエットという、狩猟採取民の生活スタイルを目標とした健康法に取り組んでいます。
なので、パレオダイエットによって、より幸せになれるかも?なわけですね。
早速、研究を見ていきましょう。
この記事の内容
・狩猟採集民と西洋人の幸福度
・幸福度を高めるポイント
狩猟採集民と西洋人どっちが幸せ?
ヴロツワフ大学の2020年の研究では、ポーランド人と狩猟採集民族である「ハッツァ族」を比較研究しました。
2つの研究で計500人以上を調査した結果は、
1.ハッツァ族の方がポーランド人より幸福度が高かった!(2.91対2.16)
2.ポーランド人は歳を取るほど、幸福度が低下したが、ハッツァ族には見られなかった!
つまり、ハッツァ族の方が幸福度が高いけど、高齢者の幸福度の差が大きいのでは?という結果なんですね。
研究者によると、部族のコミュニティのような、高齢者でも参加できる社会組織が大事なんだそう。
家族みんなで暮らすことも、近代的な社会では少なくなっていますもんね。
狩猟採集民族と幸福まとめ
今回は狩猟採集民族と西洋人の幸福についての話でした。
やはり人間関係が人間の幸福間には大きな影響を与えるんですね。
こちらのハーバード大学の研究でも、人生の幸福に置いて最も重要なのは「人間関係」だ!と断言していますしね。
老後に寂しい思いをしないためにも、周囲の人や家族には、思いやりを持って接するようにしましょ。
また、狩猟採集民族は幸福なだけでなくめちゃくちゃ健康なんです。
肥満やガン、糖尿病にほとんどかからないんですね。
パレオダイエットは、そんな狩猟採集民族を手本とした健康法です。
興味がある人は、ぜひこちらの記事をテェックしてみてくださいね。
毎日幸福かつ快調に過ごす秘訣はパレオダイエットにあり!それではまた。
関連記事
参考文献
Tomasz Frackowiak et al.(2020)Subjective Happiness Among Polish and Hadza People
Tomasz Frackowiak et al.(2020)Subjective Happiness Among Polish and Hadza People