最近特に食べ過ぎているわけでもないのに、太ってきた気がする・・。
それは「ストレスのせい」じゃない?53人の女性を調査した実験ではストレスで「1年で5㎏ほど太る可能性」がわかったんだ!
こんな悩みがある人におススメ
「ストレスで太るのか知りたい」
「ダイエット中でストレスが溜まっている」
「ストレス太りをなんとかしたい」
この記事の内容
・ストレスでなぜ太るのか?
・ストレス対策が必要
ストレスで1年で5㎏太る?
これはオハイオ州立大学の2014年の研究で、平均年齢53.1歳の健康な女性58人を対象に、ストレスレベルを計測したうえで、高脂肪食を続けてもらいました。
その結果、ストレス要因が大きい被験者ほど、脂肪が燃えにくく、体脂肪がつきやすくなっていたそうです。1日当たり104㎉ほど基礎代謝が低下してしまいました。これは1年で体脂肪5㎏分に相当します。
つまり、ストレスが大きいと1年で5キロ太ってもおかしくないというわけですね。ひええ・・。
なんでこんなことになるかというと、ストレスでストレスホルモンのコルチゾールが増えてしまうからです。少し増えるぐらいなら問題ないのですが、慢性的に高い状態になると体内の炎症を引き起こし、体に異常を招いてしまいます。
そういえば、私も一番太っていた時期は、ストレスがすごかったのを思い出しました。頭のおかしい上司に当たるとホントにヤバイですよね(笑)。
POINT
ストレスで脂肪が燃えにくくなって太る!
ストレス対策は必須!
というわけで、ダイエットにおいて「ストレス対策は必須」と断言します。
自然の中で過ごしたり、体を動かしたりするのがおススメですね。ストレス対策の書籍として、鈴木祐氏の「超ストレス解消法 イライラが一瞬で消える100の科学的メソッド 」を紹介しておきますね。ストレス対策の方法がなんと100種類解説されています。とりあえずこれだけあれば、安心してストレスを迎え撃てるというものです。
一番の対策はストレスの原因を排除することですけどね・・・。そうそう上司は変わりませんからね。(笑)
私も職場のストレスのせいで太っていたんですね。対策に取り組んでみます!
リンク
参考文献
Janice K. Kiecolt-Glaser, et al.(2014)Daily Stressors, Past Depression, and Metabolic Responses to High-Fat Meals: A Novel Path to Obesity