
クレアチンのサプリって副作用があるのかどうか気になるなあ
クレアチンのサプリは筋トレや運動のパフォーマンスを高めてくれる効果があるので愛用している方も多いかと思います。でも長く服用し続けると健康を損なうかもしれない・・。気になりますよね?
今回は、年間2000本の研究論文を読むこの僕が、クレアチンサプリに副作用があるのかどうかを「2つの研究論文」をもとに解説します。
この記事の内容
・クレアチンサプリに副作用はあるのか?
・クレアチンサプリは腎臓に悪影響?
・クレアチンサプリを選ぶ際の注意点
リンク
クレアチンサプリの副作用
まず参考になるのがユトレヒト大学の2003年の研究です。「筋萎縮性側索硬化症(通称ALS)」の175人の患者を対象に、
1.1日10gのクレアチン水和物の摂取をするグループ
2.プラセボグループ
に分かれて治療を続けてもらいました。その結果分かった事は、
1.クレアチンの摂取は、患者の生存率に影響を与えなかった!
2.クレアチンの摂取は、特にこれといった副作用を引き起こす事はなかった!
つまり、クレアチンを摂取することによって特に身体への影響は与えなかったと言うことになります。
クレアチンの摂取には、筋力の発達に貢献するだけでなく、睡眠不足のダメージを軽減するなど多くのメリットがあるので安心して飲んでいただきたいと思います。
クレアチンサプリは腎臓に副作用がある?
とは言いえ、ひとつの研究だけではまだまだ心配があると思いますので、今回はクレアチンが腎臓に悪いんじゃないか?と言う疑問にもお答えします。
参考になるのはサンパウロ大学の2011年の研究です。閉経後の女性を対象に12週間にわたってクレアチンを摂取してもらいました。
最初の「1週間は1日20g」、「2週間目以降は1日5g」のクレアチンを摂取し続けてもらって、腎機能チェックし続けたんですね。「糸球体濾過率」と言われる腎臓の機能を量る指標でこちらの数値をチェックしました。
その結果は、クレアチンの摂取は腎機能に影響を与えないことがわかりました。
クレアチンを摂取しても特に腎臓に問題は無かったよ、ということなので安心してトレーニングに励んでいただきたいと思いますね。
ですから、やはりクレアチンには大きなメリットがあると断言して良いかと思います。
クレアチンサプリの副作用まとめ
リンク
今回はクレアチンサプリの副作用について2つの研究論文をもとに解説してきましたが、
クレアチンサプリには腎機能を含め副作用は見られなかったと言う結論になります。
ただし注意点があるとすれば、サプリの品質が悪いと言う問題で健康へのデメリットがあるケースですね。
サプリメーカーの管理や流通の過程で、サプリの成分が劣化したり、酸化することによって人体に有害な物質が発生するケースがあり得るんですね。
アメリカの調査では多くの成人が「質の悪いサプリの摂取」のせいで健康被害を受けていることがわかっています。
ですから、「品質の高い信頼できるサプリを入手する」ということが、クレアチンに限らず多くのサプリで重要なポイントとなるんですね。
私が30種類以上のクレアチンサプリの安全性やコストパフォーマンスを評価したおすすめランキングの記事を紹介しておきますので、「クレアチンサプリメントおススメランキングを発表【30種以上を調査】」の記事を参考にクレアチンサプリを摂取するようにしてください。
品質の高いクレアチンサプリを毎日摂取していただいて、効率よく健康なボディーを作り上げてくださいね!
関連記事
参考文献
Groeneveld GJ et al.(2003)A randomized sequential trial of creatine in amyotrophic lateral sclerosis.
Neves M Jr et al.(2011)Effect of creatine supplementation on measured glomerular filtration rate in postmenopausal women.