ダイエットしたいけど、どうしたらいいのかわからない
今回はこんな疑問にお答えします。
グリットの研究で有名な心理学者のアンジェラ・ダックワース博士が「コピー&ペーストのプロンプト」と言う新しい「ナッジ」戦略を提唱したんですね。
ナッジとは行動経済学のテクニックで、環境をコントロールして臨む行動を増やす方法です。ナッジについて詳しく知りたい方はこちらの記事をどうぞ。
今回はこの「コピペ戦略」に関する彼女の研究を紹介します。
関連記事
この記事の内容
・コピー&ペースト戦略とは
・コピー&ペースト戦略の効果
・ダイエットにコピー&ペースト戦略を使う方法
コピペ戦略とは
コピー&ペースト戦略とは「誰かを参考して、行動する戦略」です。
シカゴ大学の2020年の研究では、1028人の男女を対象に、運動時間を増やす生活改善目標に対して次の3パターンの戦略を比較しました。
1.コピペ戦略グループ→知人を参考にして、必要であればアドバイスをもらうように指示
2.自分で頑張る戦略グループ→自分で頑張るように指示
3.コントロールグループ→何も言われない
翌週の各グループの参加者の運動時間の量を調査した結果は、
1.他のグループと比べて、コピペ戦略グループはより多くの時間を運動に充てた!
他人が使用した戦略や行動を真似て、自分に取り入れたことで、運動時間を多く増やすことができた!んですね。
コピペ戦略が有効な理由は、
・コミットメントの力
・戦略を見つけるために努力した
・定期的に運動する人との相互作用があった
などが考えられますが、要するに1人で頑張るより、誰かの力を借りた方が人間は物事を達成しやすくなるということなんです。
コピペ戦略を実践しよう!
今早速ダイエットのために、「コピペ戦略を実践する方法」を考えていきましょう。
1.あなたの身の回りにいるダイエットに成功した人の話を聞きに行く
2.TwitterやFacebookなどのSNSで、ダイエットに成功してる人を探してみる
このような戦略が考えられますね。
さらにダイエットに役立つ知識をまとめたこちらの記事も参考にしていただければ完璧ですね(笑)。
とにかく自分であれこれ考えるよりも、誰かの力を借りることが「自分の行動を望む方向に変える近道」だと、ダックワース博士も指摘しています。
運動やダイエットだけでなく、仕事や勉強にも使えるテクニックなので、試してみてね!ではまた。
関連記事
Katie S. Mehr et al.(2020)Copy-Paste Prompts: A New Nudge to Promote Goal Achievement
Katie S. Mehr et al.(2020)Copy-Paste Prompts: A New Nudge to Promote Goal Achievement
参考文献