春が近づいてきて、少しずつ温かい日が増えてきましたね。エクササイズやウォーキングに適した気温になってきました!
しかし、私のようなおっさんが気になるのが「腋や汗の臭い」でございます。みなさんも気にはされていると思いますが、どのように対策されていますか?
となるとメジャーなのは「制汗剤」ですよね?私も学生時代はシューシューして、部室にいろんな制汗剤の臭いが混ざって大変でした(笑)。
ですが、「制汗剤を使うと逆に腋が臭くなっちゃうよ!」という研究があるんです!
制汗スプレーでむしろ臭いが悪化⁉
これはゲント大学の2014年の研究で、8人の参加者にまずは1か月、何も使わないで過ごしてもらって、その後に、
1.制汗スプレーを1か月使うグループ
2.やっぱり1か月何も使わないグループ
に分けて臭いをチェックしたところ、1番の制汗スプレーをガンガン使うグループは、臭いの元となる菌がどんどん増えちゃった!
なんでこんなことが起こってしまうのか?というと、制汗スプレーが腋の臭いを抑えてくれるいいバクテリアまで殺してしまうから、なんですよね。
スプレーを使った直後は香りがよくなるけど、時間とともに腋の下の状態が悪化して、臭くなっちゃう。おええ。
犯人はアルミニウム?
じゃあ制汗剤は使っちゃダメなのか?という話なのですが、実はアルミニウム系の成分が、バクテリアにとってヤバイらしいので、アルミフリーの製品ならよさげ。
「デオナチュレ」シリーズあたりがアルミフリーでいい感じでございます。似たようなミョウバン系制汗剤をお使いくださいませ。
隣のデスクの人に嫌な顔をされる前に、腋の環境も整えて春を迎えましょう!
売り上げランキング: 903
参考文献
Chris Callewaert et al.(2014)Deodorants and antiperspirants affect the axillary bacterial community